【花嫁レポ】Andaz 東京|Millia Londonのもこもこチュールドレスに包まれて

東京・虎ノ門ヒルズに佇む、ラグジュアリーホテル「アンダーズ東京」。
最上階・52階に位置する“天空のチャペル”は、東京で最も空に近い場所にある挙式会場。 モダンな空間に日本の伝統美が息づくアートワークを配し、唯一無二のセレモニーが叶います。
Personal Style Wedding
出典:Andaz 東京 (https://www.andaztokyo.jp/wedding/)
ー 想いが叶う、自分らしいこだわりに溢れた一日を、アンダーズで ー
今回は、そんなアンダーズ東京で挙式・披露宴を行われた花嫁様の、こだわりに溢れた大切な一日をご紹介します。
おしゃれな花嫁様が選んだのは、Millia London(ミリアロンドン)の Sienna(シエナ)。
ヨーロッパのセレブリティにも愛される、上質なシルクチュールが印象的な贅沢なボリュームドレスです。
本記事では、大阪南堀江に店舗を構えるドレスショップ「SYA (エスワイエー) 」の花嫁様へのインタビューを通して、こだわりの装花・会場コーディネート、Millia Londonならではの抜け感ある着こなしをお届けします。
ドレスショップ SYA (エスワイエー) のホームページはこちら
アンダーズ東京での挙式を検討中の方、チュールドレスにご興味のある方、
そしてまだ会場やお色直しのカラードレスを迷われているプレ花嫁様必見のレポートです。
おふたりについて
大学時代、同じ部活に所属していた先輩・後輩のおふたり。
在学中にお付き合いが始まり、なかでも一番の思い出は、学生時代に訪れたパリ旅行だそうです。
花嫁様が語る新郎様の魅力は、
「怒らないところ、なんでもない日にプレゼントをくれるところ、気がきくところ」だとか。
そして、プロポーズはなんと108本の薔薇の花束とともに──
まるで映画のワンシーンのような告白を受け、おふたりは晴れてご結婚されました。
どのエピソードも、ロマンティックで心が温まります。

ドレスについて
Millia London(ミリアロンドン)は、鮮やかなチュールのキャスケードフリルで知られる高級オートクチュールドレスブランド。
SYA (エスワイエー) はオフィシャルパートナーとして、デザイナー・Ruth (ルース) 本人と直接打ち合わせを重ね、日本の花嫁様がより着こなしやすいように、デザインや色味を調整したコラボレーションドレスを制作しています。

今回、花嫁様が選んだ、Millia Londonの「Sienna(シエナ)」は、首元まで繊細なチュールに包まれたハイネックデザインの一着です。
カラーは、ブルーにほんのりパープルを溶かしたような、幻想的で奥行きのある絶妙な色合い。ウエストと首元には黒のグログランリボンをあしらい、柔らかなボリュームチュールにメリハリを加えています。さらにスカート部分は、動きのあるアシンメトリーデザインで、どこから見ても印象的。
芸能人にも選ばれる、ラグジュアリーで洗練された空間・アンダーズ東京にぴったりのドレスです。

Q. ドレスを探し初めてから決定に至るまでの流れや気持ちは?
A. あんまり人と被りたくないとずっと考えてました。
日本の伝統的な結婚式というより、海外の式に憧れがあって、インポートドレスを探してました。

Q. SYAのドレスに初めて袖を通した瞬間の気持ちは?
A. Instagramで見ていて、ずっと着たいと思っていたので試着の時は本当にテンション上がりました✨
他とも被らなそうだしインパクトもあって完璧なドレスでした!

Q. お色直しの選び方は?
A. 普通のカラードレスじゃつまらないし、なんかインパクトのあるもの着たい!という気持ちで探しました!ミリアのシエナは完璧でした✨

Q. ヘッドアクセサリーやピアス、小物のコーディネートは?
A. ドレスが派手なので、なるべくシンプルにしました。同じくSYAで借りたスワロフスキーの大きめのピアスがお気に入りです!


Q. ブーケのこだわりは?
A. ドレスの雰囲気に合わせて、暗い色のデザインをお願いしました。

カメラマンさん・ヘアメイクさん・美容について

Q. カメラマンさんやヘアメイクさんはどのように決めましたか?
A. 会場の提携のカメラマンさん(@takamiya_satoshi)ですが、アルバムを見せてもらって雰囲気が素敵だなと思ってお願いしました。
ヘアメイクさん(@tomoko_make)は、Instagramで見つけてお願いしました。会場に何回も行ったことある方だったので、スムーズに当日も進行できました。

Q. ヘアメイクのこだわりは?
A. 首元まであるドレスだったので、高い位置でポニーテールにして、すっきりまとめてもらいました♪
このドレスにはアップスタイルが合いますよね!

Q. 美容・ボディメイクはどんなことをしましたか?
A. ダイエットを半年ぐらいかけてしていて、3-4Kgは落ちました。2日前から塩分物は控えて、前日はお水も少なめにしていました。
ミリアロンドンのドレスはサイズが自由自在なので、多少太っても痩せてもなんとかなるよ!と言われていたので安心です♪


披露宴について


Q. 式のテーマやこだわりは?
A.時間があったので、結構手作りしました!!
プロフィールムービー、ウェルカムボード、席次表、席札は手作りしました。
招待客の一言紹介を席次表につけたのですが、その言葉を考えるのが楽しかったです♪


Q. 会場装花のこだわりは?
A. シダが好きなのでシダを多めに入れてもらいました✨
背の高い装花も写真映えして、お金はかけてよかったポイントだなと思います。


Q. 披露宴で一番お気に入りの場面は?
A. サプライズで、妹とおばあちゃんとお色直しの退場した所です。
ベタですが盛り上がりました☺️


感想

Q. プレ花嫁様にアドバイスはありますか?
A.手作りはほどほどに
特に紙類は印刷、発注、加工、配送全てでトラブルが起きる可能性あり手がかかる割にはそこまで節約にならないので、会場やプロを頼んだ方が良い場合も、、、。
プランナーさんの意見はとっても役にたつので、迷って決まらない時はプランナーさんの意見も聞いてみると良いと思いました✨

Q. SYAを選んで良かった点などあればお聞かせください
A. インポートドレスが豊富
スタッフのフォローが丁寧
Instagramがとても参考になる

花嫁様からのメッセージ
「すっごく可愛くて好評でした。皆んなからどこでそんなドレス見つけたの!?と聞かれて誇らしかったです^^
ゆめのような時間を夢のようなドレスで過ごせて幸せでした。ありがとうございました!!」
まとめ
素敵なメッセージと、おふたりの大切なエピソードやこだわりが詰まった結婚式についてお話しいただき、ありがとうございました。
モダンで厳かな雰囲気のアンダーズ東京に、ラグジュアリーで存在感があるMillia Londonのドレスが、よく映え、抜群の相性を感じました。
花嫁様は全体のコーディネートもとてもお上手で、バランスのとれた唯一無二の披露宴に。
ブルーのドレスに合わせて、装花には補色となるイエローの花を取り入れ、ボリュームのあるドレスとのバランスを考えた、シダやダークカラーのブーケ、洗練されたヘアメイクとの組み合わせが、大人っぽく上品な印象を引き立てていました。
これからのご準備にワクワクされているプレ花嫁様へ。
ドレス選びや会場装花のアイデアとして、少しでも参考になれば嬉しいです。
SYAについて
ドレスショップ 「SYA (エスワイエー) 」では Millia London の他にも
Galia Lahav (ガリアラハヴ) 、Nicole+Felicia (ニコール・フェリシア) 、YolanCris (ヨーランクリス) 、Vera Wang (ヴェラウォン)など、海外セレブ御用達のインポートドレスを豊富に取り揃えています。
気になるMillia Londonのドレス料金は、挙式・披露宴レンタルで500,000円(+消費税)〜。
費用には、アクセサリー・ベール・シューズ・プロによるお直し・ウォーキングや所作のレクチャー・配送料まで含まれており、トータルで安心してご利用いただけます。
また、「もう少しリーズナブルにMillia Londonを楽しみたい」という花嫁様には、SYA PHOTO PLANもおすすめです。
フォトプランでは、まるで海外雑誌のようなアートな撮影体験をプロフェッショナルチームとともにご提供しています。
最後に、ご協力いただいた花嫁様、ほんとうにありがとうございました。
またいつでもSYAのショップに遊びにいらしてくださいね!
おふたりの末永いご多幸をお祈りしています🤍